久遠ガーデンについて

About us

philosophy

植物は思い通りにならない
だからこそ、楽しい


「植物」という特性上、思い通りにいかないことも沢山あります。
最適な場所に最高の植物を選び、
自然の流れに逆らわず、
一つひとつの生命を大切にします。
完璧な設計図ではなく、
場の魅力を引き出す緑化を実現する。
それこそが久遠ガーデンの強みです。

久遠ガーデンのこだわり

Commitment

設計から施工、管理まで
安心の一貫対応

東京都墨田区の久遠ガーデンでは、お客様が安心して任せられる設計から施工、管理までの一貫したサービスを提供します。代表・内山自ら密に各プロジェクトに関与します。あらゆる工程でコミュニケーションを大事にし、期待を超えるスピード感で、品質の高い緑化空間を創造しています。

見積もりも施工も…
あ!っと驚くスピード感

テキパキ動く!がモットーの私たちの作業スタイルは、効率的な時間管理のもと、決めたことを確実に迅速にこなし、プロジェクトの工程をスムーズに。夏場の厳しい環境や、雨の日など、最大限の集中力を発揮しメリハリをつけた作業を行い、緑化工事をスムーズに完成へと導きます。みずみずしい植物が、早く新しい環境で輝くために。

部品ではなく生物だから
植物優先、適材適所

植物を扱う意識が私たちの魂。植える植物一つひとつに最適な場を選ぶことで、魅力を最大限に引き出します。人のエゴで動かさず、自然の力を尊重する私たちのアプローチは、多くのお客様から共感と賛同を得ています。生物としての植物の健やかさを最優先し、各々が最適な環境で生き生きと成長できるよう配慮した緑化を実践しています。

久遠ガーデンのSDGs

Sustainability

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

住み続けられるまちづくりを

緑の空間の増加:公共の場所における緑地の創出や改善を通じて、都市の生活環境を向上させる。
生物多様性の保全:地域固有の植物を用いた造園を行い、生物多様性の保全に貢献する。

つくる責任 つかう責任

持続可能な資材の使用:再生可能またはリサイクル可能な資材を使用し、資源の有効利用を図る。
廃棄物の削減とリサイクルの促進:事業活動から生じる廃棄物の削減とリサイクルの取り組みを強化する。

気候変動に具体的な対策を

都市のヒートアイランド現象の緩和:屋上緑化や壁面緑化などを推進し、都市部の温度上昇を抑える。
CO2吸収の向上:大規模な植樹プロジェクトを実施し、炭素の固定化を促進する。

陸の豊かさも守ろう

自然との共生:環境に配慮した造園技術を開発・採用し、自然環境への影響を最小限に抑える。
野生生物の生息地創出:野生動植物が生息しやすい環境を造園デザインに組み込む。
項目を追加

Contact

お問い合わせ
お仕事のご相談、求人応募に関するご質問やお悩みもお気軽にご相談ください。
■対応エリア
東京都を中心に関東一円で、ビル等の緑化事業、住宅の造園工事を手掛けています。
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
神奈川県/千葉県/埼玉県/群馬県/茨城県/栃木県